ご利用までのながれ
どんな人が利用できるの?
- 自分の居場所を見つけたい、いずれ働きたいけどまだピンとこない!
- 高校を卒業したけど、、もう少し勉強してから社会にでたい!
- もっと自分に自信をつけたい!
- 一度就職したけどうまくいかなくって・・・!
そんな方は一度BaDeYa(バーディヤ)でわかる体験をしてみてください。
- 自立訓練(生活訓練)は、自立した生活の実現に向けて、生活能力の維持・向上のトレーニングが必要な障害のある方が対象となります。
- 送迎も行っております(通所トレーニングも対象です)。
- ランチも無料で提供いたします。
- 自治体の受給者証が必要となります。

ご利用料金について
利用者が負担する料金は、サービス提供費用の1割を上限として、世帯の所得に応じて月ごとの負担上限度額が設けられています。
自己負担額は、所得に応じて4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量に関わらず、それ以上の負担は生じません。
自己負担額は年収や利用日数によって異なりますが、1か月の利用限度額が下記のように決まっているため、年収や利用日数が多くなってもその利用料金額を超えることはありません。なお、収入によって利用料金の負担額が決まることから、約9割の方が0円(無料)で利用されています。
世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|
生活保護を受給されている世帯 | 0円 |
前年所得がおおよそ125万円未満の世帯 | 0円 |
前年所得がおおよそ125万円以上 600万円未満の世帯 |
上限9,300円 |
前年所得がおおよそ600万円以上の世帯 | 上限37,000円 |
- 障がいのある方とその配偶者が世帯の範囲
ご利用についての質問など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:☎ 0172-88-7536